ホームページを持ちたい!と思ったら、まず考えることはコレです。

お仕事の休憩中にコラム的なものを1つ。

そんな大した話じゃないかもしれませんが、昨年からお仕事させて頂いている

お客様とのやり取りで、ホームぺージ作成依頼をされる方の参考になればと思います。

こんな感じでホームぺージ作成依頼が舞い込んできました。

「IT企業にいた経験をもとにホームページを作ってほしい」

ほ、ほほぅ( ^ω^)・・・

始めて実家の会社(建築会社ですが、社長(父)が大抵のことはOKしてくれている)で

ご指名頂きましたので、喜んでお受けしました!

さて、ここからが大変でしたね(笑)

その大変さは今も変わらず続いておりますが、何が大変だったのかを

ポイントを絞ってご紹介します!

何かしらのイメージを1つは持ちましょう!

※イメージとは、ホームぺージの雰囲気や仕上がりのことをここでは意味します。

最初の打ち合わせ時に、依頼主の方から放たれた言葉として『イメージですか・・・』と。

まぁ、そんなものなのかなぁと半ば納得しつつ、お話を進めていきました。

この依頼主の方は両親と親交が深い女性の方で私も仲良くして頂いているかたです。

それに、こだわりがある方だったので、イメージを持っていらっしゃるものだろうと考えていました。

※私の固定概念として「こだわりがある人 = 何かしらのイメージは持っている」でした。

イメージが無いにしても「じゃ、じゃあ各ページ何を表示させたいとかって・・?」と伺うと

『そういうのもありませんけど、〇〇を販売する会社です。』

オッケーです!!やらせて頂きます!!!

※会話は脚色しておりますので、悪しからず。

イメージを持つためのポイント1:色

イメージカラーってとても重要です!

私の場合は、デザインができないので商用可能なテンプレートを引っ張ってきては

サンプルページを5つくらい用意しました。その時に助かったのが「イメージカラー」!

これがないと始まらない!というレベルでした。

こういってしまうと、私のヒアリング力も問われてしまうのですが(;^ω^)

ウェブデザイナーでも、プロのホームぺージ作成技術があるわけでもない素人なもので。

ココでイメージカラーと言われてもねぇ…と言う方!下記点を踏まえて考えてみましょう♪

考える時には肩の力を抜いて考えてみてくださいね♪

  1. 販売する商品は何色ですか?
  2. 既に店舗があるならば、店舗の広告やロゴ(表札)で使われている色は何色ですか?
  3. あなた自身が好きな色は何色ですか?(※1)
  4. 万人受けする色は何色でしょうか?

(※1 お店の色にもよりますが、暗い色はあまり選ばない方が良いと思います。)

どうでしょうか?何もなかった時よりは考えやすいでしょうか?

色ってイメージに入るの?と思われるかもしれませんが、ホームぺージは色がないと

ホームぺージカラーを決めることが出来ません!

色を決めることは、あなた自身のホームぺージの雰囲気を左右することになります。

イメージを持つためのポイント2:良く見るホームぺージから拝借。

「何言ってるの?」って思われても仕方ないですね(;^_^A

私が依頼主の方とホームページのイメージを固める時にやった手法としては、

「あなたが良く見るホームページから、こんなホームページ良いなって思うものありますか?」

こんな固い言い方はしていませんが、普段どんなホームぺージ見るんですか?から

会話をつなげていきました。

普段よく見るページからイメージのヒントを得ることが出来ますよ!

「えっ?でも、単純に情報収集で見ているだけで、全然デザインとか好きじゃないよ?」

ってホームぺージが中にはあるかと思います。そういう時は要素を吸収しましょう♪

例えば、見ていて「この文字の雰囲気好きだな」「このイラスト良いな!」とか1つは

良い点がありませんか?一見、情報収集しているだけでも人は好きなもの以外でないと

注目して見るということがないと思います。

ちなみに、仕事であれば好き・嫌いの問題ではないのでプライベートでお願いします(笑)

イメージを持つためのポイント3:実店舗には何がありますか?

ホームぺージに必要なモノは、ホームぺージのデザインもそうですが・・・

何といっても【コンテンツ(ホームページの中身)】なんですね。

これがないと始まらない!と言っても過言じゃありません。

基本的に、ホームページに必要なモノは下記の通りです。

  • トップページ(内容は置いて置きましょう)
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  • アクセス(地図などの交通経路や道順など)

この4つは基本的なセットだと私は思っています。

ただ、実店舗がなければ最後の「アクセス」は不要です。

業種にもよりますが、商品を売る・サービスを提供するといったときに

自分が顧客ならどういった情報があれば購買・利用しようと検討出来るでしょうか?

このポイントを踏まえて、【コンテンツ(ホームページの中身)】を考えて行きましょう。

商品を販売するなら、何があれば購入を検討出来ますか?

これは、実店舗に行った時に、無意識と言うよりも購入するなら必ず見るポイントです。

購入するモノにもよりますが、基本は下記の点です。

  • 商品名
  • 種類
  • 値段
  • 特徴(スペック)

この情報がないと顧客の立場だと購入検討すらできないですよね。

上記で上げた項目は、商品ページとしてカテゴリが確定します。

これは、サービスでも同じことです。

他のお店よりも優れている点は何でしょうか?

お店を出店する時に、お隣のお店と同じようなお店を開いて

「お隣と同じですけど、何か買ってくれませんか?」

こんなお店で、あなたなら商品を購入しますか?私なら、行きつけのお店に行きます。

まじめな話、他のお店に無くてあなたのお店にある優れた点を列挙して差別化をしましょう!

これは、トップページなどのお店の特徴とした立派なコンテンツになります。

お客様に役立つあなただけの情報はありませんか?

「そんなもの持ってないよー!!」って思っていませんか?

難しく考える必要はありません。商品やサービスを購入・利用して下さる人に対しての

豆知識などで十分ですよ♪

例えばコーヒーショップなら「コーヒー豆の種類」「美味しいコーヒーの淹れ方」など。

あなたが情報を発信してお客様の役に立ちそう!と思ったものをコンテンツに盛り込みましょう。

これって、お見せでも良く見かけるものです。店員さんから聞くこともありますし、

小さなチラシの様なものがテーブルに置かれていたり・・・

実店舗の場合は、何気なく置いてあるので見てくれる人も少ないかもしれませんが

ホームぺージならメニューとして目立つようにすれば、興味を持ったお客様が見てくれます。

まとめ

今回は、ポイントを3つほどお伝えしました。

私自身、依頼主の方と雑談レベルでこういったお話をしたり、実際に色んなページを

一緒に見てホームページのイメージを固めていきました。

イメージを持つことで、依頼する方自身も「あれ?なんだか思っていたものと違う」という

イメージの相違が少しでも埋まると思います。

ホームページの依頼だけじゃなくて、チラシでも何にでも応用していけると思います。

一番やってはいけないのは「じゃあ、全部お任せで!」これは本当に困りますね・・・

実店舗で「季節のお菓子を、お任せで見繕ってもらえますか?」とは

ホームページの場合は意味が違ってきます。

私は依頼主の方は「全部お任せ」は無くて「部分的なお任せ」は頂きました♪

「部分的なお任せ」はある程度一緒に決めていこう!という意思が分かるのでありがたいです。

しかし、「全部お任せで頼むわ!」って方は要注意です!

作成側は好き勝手出来るわけではありませんし、お金だって頂くわけですから(;^_^A

依頼主側の心境は”ホームぺージ以前にパソコンとかインターネットとか分からんもん”って

いう頭がある方はそうなりがちかなーと思います。

でも!モノを作り上げていく中で、イメージだけはあなただけのモノですよ♪

ホームぺージが”パソコン””インターネット”ということは置いておき、創造物だということを

忘れなければ、イメージから入ることが出来ます。

お菓子や料理だって「こんな物食べたい」から入りますよね!

 

長々となりましたが、イメージをもって意見を言うことが出来れば、

ホームぺージ製作はスムーズに進み始めると思います!

ぜひ参考にして頂けると嬉しいです♪

ホームページカテゴリの最新記事