「仕事が出来ない」を乱用していませんか?

「仕事が出来ない」を乱用していませんか?

ここ最近、なぜか頭を巡っていた「仕事が出来ない」という言葉。
巡った理由は、【新人・社会人2,3年目の時に同期と自分を比べて落ち込むのはまだ早い!】という記事に毎日数名の方がアクセスくださっていることがきっかけです。
私自身の実体験を載せている記事ですが、今思えば“「仕事が出来ない」という考え ” と“自分自身は仕事が出来ない人間 ” とずっと思っていたことに気が付きました。

これからお話しすることは、すべて私の持論です。
なので、絶対的に正しいとは言えません。とはいえ、10年以上社会人をしていて私よりも若い方を見たり、年配の方から教えて頂いた経験を基に考え出した“考え方”です。

前置きが長くなりましたが、色んな場所で今、「仕事が出来ない」と自分自身を責めたり、先輩や上司から「仕事が出来ない」ということを言われて苦しいと思っている方に向けてこのブログを書こうと思います。
あなたの社会人生活が少しでも良い方向へ変化するきっかけになれば、これほど嬉しい事はありません。

自分は「仕事が出来ない」と思っている時

自分は「仕事が出来ない」と思っている時

私自身、仕事に追われている時には考える余裕なんてなかったことです。
先輩から「仕事が出来ないヤツ」というレッテルを貼られて半ば諦めかけていたこともありましたから・・・
ただ、言われて苦しいかった時期に「仕事が出来ない」自分を、見つめ直したことはありませんでした。
見つめ返していたら、変わっていたのかなと思うことがありますが、変わっていたら今の私はありません。なので、私の場合は後悔は少しですみました(笑)

話がそれちゃいましたが・・・
そこでまずは自分自身が考える「仕事が出来ない」ことについて一緒に考えていきましょう!

「仕事が出来ない」自分はどんな自分?

色んな場面が思い浮かぶと思います。
ぜひご自分の場合を、紙でもスマホでも箇条書きで書いてみましょう。自分の考えを書き出すことは、目で見える形になりしっかりと認識することが出来ますよ!
私の前職(IT業界)の場合だと・・・

  • 先輩から言われた仕事が時間以内に終わらなかった
  • 凡ミスを繰り返してしまった
  • 人と比べて1つの作業に時間がかかる
  • 質問すればわかる事を1人で悩んでしまった
  • キャパオーバーなのに相談できず抱え込んで仕事が終わらなかった
  • そもそも報告が遅くなるのに、報告を後回しにして指摘された

ざっとこんな感じでしょうか。
まだまだありそうですが、5年くらい前のことなので頑張って思い出せるだけ思い出しました(笑)
今まさに悩んでいる方はたくさん上がるかもしれませんね。意外とシンプルな方もいるかもしれません。

では、本題に入りましょう。
先ほど「仕事が出来ない」と考えた項目ですが、共通点があるように私は思いました。皆さんは、共通点が何だと思いますか?

「仕事が出来ない」と感じる共通点は2つ

いきなりですが私の考えた共通点はこれです!

時間 と 相談

「はい?」となっている方、期待外れでしたかね(;^_^A
皆さん、自分自身であげられた項目で私と同じような項目がありましたでしょうか??なかったらごめんなさい!っ

私の場合でお話しすると、きちんと相談や質問が出来ていれば「ふざけんなよ!」と今ならパワハラ発言に近いことは言われていなかったなぁと思うことがあります。
それに、時間に関して言えば「時間がかかる」ということに焦りばかりが出てきて、気持ちがぐちゃぐちゃになっていました。これも今だから言えることですが、「相談」していれば安心して作業出来ていたんだよなと今になって反省しています。

皆さんはどうですか?
作業を任されて「この仕事やらなきゃ!」「早く終わらせないと!」と気持ちだけが先に行ってしまい、1つ分からないことが出来ると「やばい!」「なんでこんなことに・・・」なんて思いませんか。
全ては、「時間と相談」が鍵だと思います。

仕事って意外と少ないポイントを押さえておけば、基本的に進められるものだと私は思います。
「技術」や「各作業の方法」については、職業ごとに異なりますから、覚える必要はあります。でも!仕事の根本は変わりません。

続いて、先輩から見て「仕事が出来ないヤツ」ってどんな人かなと私なりに考えてみました!

先輩が「仕事が出来ないヤツ」と思う瞬間

先輩は「仕事が出来ないヤツ」と思う瞬間

私の考えた瞬間はコレです!

報連相が出来ないヤツ

これに尽きるのかなぁと思います。
私自身「相談」ということが苦手で、良く先輩から「時間かかるなら相談しろよ」とか「5分考えて分からないなら相談して」と「相談」と言う言葉が良く会話の中で出てきました。
先輩からすると、部下や新人の方と言うのは“分からないが前提”なはずです。何度もしている場合は別ですよ!その場合は、別の「相談」が必要です。

あともう1つ挙げるとしたら・・・

素直じゃないヤツ

これは、私が部長クラスの方に「素直じゃないと腐っていくだけ」と言われたことがずっと頭に残っているのもあります。
素直じゃないというのは、「芯を貫く」とは違います。
先輩や他者が教えてくれることを、「そうか!」と受け入れていける人です。また、指摘をしてくださった方に対して「感謝」が出来るか・・・これはほんの一部です。
ただ、少しでも間違っているなと思ったことや疑問に思ったことがあれば、その時に「はい」ではなく「質問」や「相談」をしましょう!
また、指摘されたことにモヤモヤすることがあれば、一通り指摘内容を聞いてから「相談」をして先輩や上司の言われていることを理解するようにしてみて下さい。

良く「イエスマンになるな!」とか横文字で言われることがあるかもしれません。私は性格的に「はい」が反射的に出てしまう事があります。
でも話を聞いていて「ん?」と疑問に思ったら、必ず質問しています。疑問に思ったまま作業をすると、「良いことがない!思ったように進まない!」ということが経験上何度もありました。ですから疑問を解決してから作業を進めます。
あとは単純に疑問が解決されないと気持ち悪いからですね!これが結構厄介な性格だなと自分で思います(苦笑)

「仕事が出来ない」と「仕事が遅い」は必ずしもイコールではない

「仕事が出来ない」と「仕事が遅い」は必ずしもイコールではない

結構勘違いしている人が多いのではないかなと思います。
特に新人の方や2~3年目の方にそういった傾向があると私は思っています。
と言うのも私がそうでした。
先ほど「作業が出来ずに焦って、気持ちがぐちゃぐちゃになって・・・」という話をしました。
また、その教訓から「時間がかかりそうだな」と思った時、「時間がかかりすぎているな」と思ったときに相談をすることが必要だとお伝えしました。
まさにそれなんです。

作業が遅いには3つあります。

  1. 作業が分からなくて遅くなる
  2. 丁寧に作業をして遅くなる
  3. ダラダラ作業をして遅くなる

この「1、2」と「3」が全く異なることは文字から理解できますよね。
「3」は論外です。これは、そもそも「仕事が出来ない」とは違います。
新人の方や2~3年目の方以外でも、私の様に社会人年数が10年以上でも「1、2」は起こりうることです。

「1」に関しては、初めての作業に多く見られますよね。
経験している作業と違い、普段とは異なる作業をするわけです。仕方のない事に対して、最初から「仕事が出来ないヤツ」とは思われません。

「2」に関しては、必要な丁寧さがあって遅い分には仕方がない事です。
ただし、あまりにもマイペースで丁寧なことは避けた方が良いです。あくまで、仕事を進めるうえで必要な丁寧さは良いということです。

今仕事をする中で、「作業が遅い自分は、なんて仕事が出来ないんだろうか」と悩んでいるあなたはどれに当たりますか?
その中でも、「作業上必要なことがあって遅くなっているのか?」それとも、「分からないことが多くて遅くなっているのか?」どれでしょうか。
もし、この2つで悩んでいるなら一度相談をしてみましょう。
マイペースな方は、自分の作業方法や作業時間の見直しをしてみると良いと思います。

自分勝手な仕事こそ「仕事が出来ない」

「仕事が出来ない」ということについて、本当に「自分勝手な仕事」をされる方ほど「仕事が出来ない」人だと思います。
「自分勝手な仕事」と聞いて何が思いつきますか?
私が思う「自分勝手な仕事」とは

相手のことを考えたやり取りが出来ない人

自分の仕事だけが進めばよいという人

人に感謝が出来ずに自分が全てやったと思っている人

仕事と言うのは、様々な人が関わって、1人1人が作業をして出来上がっていくものだと思います。(ただし1人でする仕事(作業)だって世の中にはあります。)
ただ、何をするにしても「自分勝手な仕事」をする人と言うのは、作業が早くても自分のことだけ考えている人です。
自分のことだけになるとどうなるでしょうか?
自分の作業が終わったからこの仕事は終わり。。。そんなわけありません。
作業の先に誰がいるのか?自分の仕事が終わったら、誰が何をするのか?
周りのことを気にしていれば、不思議と疑問に思うことです。

社会に出たら嫌でも人と関わって仕事をします。
自分の作業は誰かの作業と連携して出来ていることを忘れてはいけません。
そういう意味でも「自分勝手な仕事」は「仕事が出来ない」に繋がると私は考えます。

まずは“相手のことを考える”ことから始めましょう

長々と書き綴ってきました。
仕事は、自分の作業を通して付き合う人が必ずいます。その人のことを考えたら、不思議と行動は見えてきませんか?
作業を依頼した先輩や上司がいると思えば、分からないまま作業をすると時間がかかってしまう・・・質問や相談をすることで作業内容がはっきりしてきます。
作業に時間がかかりそうだと思えば、「時間がかかってしまいそうだ」と相談ができます。仕事の根本である「報連相」が当てはまりますよね!
相手のことを考えて仕事をすることは「報連相」に繋がります。

今日から前向きに!

今日から前向きに!

今のあなたは「仕事が出来ない」人ですか?そとも、改善すべきところが見えた前向きな人ですか?
後者になってもらえたらとても嬉しいです。
「仕事が出来ない」から辞める・・・その前に、その言葉を乱用する前に、自分自身の仕事は本当に「仕事が出来ない」なのかを考えてみてください。
きっと、「仕事が出来ない」ではないと思います。
ちょっとしたコツさえあれば、「仕事が出来ない」から脱出できます!

言いたいことがまとまっているような、まとまっていないような・・・
時々、内容を編集しているかもしれませんので、のぞいてみて下さい(笑)
少しでも気持ちが楽になったら嬉しいです!

お仕事カテゴリの最新記事